税務トピックス
− Topics −

 相続税もe-taxが利用可能になります!

2019年10月1日からe-taxで相続税の申告をすることが可能になります。

e-taxとは、申告などの国税に関する各種の手続きについて、インターネットを利用して電子的に手続きが行えるシステムをいいます。(以下「電子申告」と表現します)

法人税や所得税については電子申告をすることができましたが、相続税については電子申告をすることができませんでした。相続税の申告に関しては、書類を準備する期間も長期になり、添付書類も多くなる傾向がありますが、2019年10月1日から電子申告をすることが可能になり、納税者にとっては良い知らせとなります。

相続税の申告を電子申告で行う主なメリットは以下の3点です。

・相続人等が複数いる場合や遠隔地にいる場合であっても申告手続きがスムーズになります

 税理士が申告書に電子署名を付すことで、相続人等の署名が必要なくなります。

・相続人等の本人確認書類を添付する手間が省けます

 税理士帳票の写しや納税者本人の番号確認書類の添付が不要となります。

・相続税の申告書の控えなどの保存スペースが必要なくなります。

 従来の申告の場合、分厚い申告書等をご自宅などに保存しておかなければいけませんでしたが、データとして保管することが可能になります。

注意しなければならないのは、対象となるのが平成31年分以降の申告(2019年1月1日以降に相続等で財産を取得した者の申告)であり、対象となる帳票は21帳票に限定されるということです。

今後も税金の各種手続きについて電子化が進んでいくと思われますので、注視していく必要があります。